ブログ

【塾】読書感想文の書き方

2022年07月20日

こんにちは。

わたなべ塾の鈴木千温です。

 

学校から夏休みの宿題が出されていますね。

英語や数学など座学系の宿題は塾でも色々なサポートができるのですが、技術教科はサポートできないところもあります…。

相談には乗るので、面倒なものから早めに終わらせましょう。

 

少し面倒な宿題の候補によく上がるのが、国語の読書感想文です。

「何を書けば良いのか分からない」「感想文が書けない」「本が読み終わらない」など、苦手な人はたくさんいるなぁという印象です。

読書感想文を早く・簡単に終わらせる方法は、たったの3ステップです。

今回はそれらを紹介していきます!

 

1.本を選ぶ

一番難しいステップかもしれません。

指定図書が無い場合は、以下のポイントを参考に本を選んでみてください。

 

①自分の好きなことや興味のあることについての本

②内容や登場人物に深く共感できる本

③表紙のデザインや簡単なあらすじだけで強く印象に残った本

 

2.本を読む

読みながら付箋やメモ用紙をつかって、自分のちょっとした感想を忘れないようにしておきましょう。

「おもしろい・悲しい・感動した・なぜ?・びっくりした」など、簡単な一言メモでOKです。

何日もかけてダラダラと読んでも内容を忘れてしまうので、長くても3日くらいで一冊を読み切るのが良いです。

 

3.感想文を書く

ここまで来ればゴールはもうすぐです!

初め・中・終わりの3段構成にすると書きやすいです。

 

初め:本の題名とあらすじ、その本を選んだ理由など。

中:読んでいて特に印象に残った場面と感想。

  →2つめのステップで使った付箋やメモを使います!

終わり:本を読んで得たこと、本を読んで共感したこと、自分の考えが変化したかなどを簡潔にまとめる。

 

本屋さんに行くと、児童書コーナーや学習参考書コーナーに読書感想文用の指定図書が売られています。

その中から選ぶと簡単ですね。

また、本屋さんに入ってすぐ正面の平積みの棚(表紙が見えるように積んである本)に置いてある本が、今一番注目の本です。

様々なジャンルの本があるので、その中から選ぶのも面白いと思います。

 

読書感想文頑張ってください!

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

無料体験授業受付中!
まずはお気軽にお問い合わせください!

開校時間外にお急ぎの方はこちら
携帯 070-8424-7127